情報モラル授業【3~6年】
11月21日(月)に情報モラルの授業を行いました。
若勇 まさひこ様にご講話をしていただきました。
3・4年生、5・6年生に分かれ、それぞれに合った情報モラルについて教えていただきました。
たくさん教えていただいたことの中でも、驚いたことがあります。ゲームやネットの使用時間についてです。ゲームやネットを使用しすぎている人とそうでない人とでは、学力に大きな差があることが分かりました。学力に差があることはなんとなく予想はつきますが、学習時間が同じであった場合でも学力に差が生じるそうです。
また、今の子供たちの中にも会ったことのない人とメールのやり取りをしています。それは、普段使っているSNSやゲームなどでも繋がることができます。社会の情報化が進むにつれ私たちの生活も快適かつ、行動の範囲が広がっていきます。その便利な面と向き合いながら注意すべきことにも目を向けていく必要があります。今後も子供たちが自律するために、学校と家庭で連携をとっていきましょう。よろしくお願いします。