140周年記念式典
桜が咲き誇り、今日の140周年記念式典を祝っているような日となりました。
近年、コロナ感染拡大のため行事を執り行う際には、なかなか多くの人をお呼びすることができませんでした。しかし、この式典を機に多くの方にご来校いただき嬉しい限りです。喜ばしい日を一緒に祝えたことに感謝申し上げます。
式典を始める前には、大岳小学校をご卒業された先輩たちにキャリア教育としてご講話いただきました。ありがとうございました。
式典では、オープニングを三線クラブが「阿波節」と「デンサー節」で演奏で彩り、校歌でも本校児童が演奏して会場を盛り上げました。
また、本校教頭が作成したプレゼンテーションを通して大岳小学校の当時の写真を見ながら今の状況を振り返ることができ、学習環境が整ってきたことや今も残っている大岳小学校の象徴を見て感慨深いものがありました。
今まで練習してきた全員合唱においても低学年と高学年のハモリが素敵でした。最後には、6年生の「三振の花」と「唐船ドーイ」で盛り上がりが最高潮に達し、みんなでカチャーシーを踊ることができました。
本日、ご来賓いただいた皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ご参加くださった地域の皆様に重ね重ね感謝申し上げます。大岳小学校の子供達を今後ともよろしくお願いします。